【バンドリ!ガルパ】六兆年と一夜物語SPECIAL/EX/HARDフルコン動画と譜面攻略【IA】
公開日:2018年6月4日
カテゴリー:[ライブ・楽曲]
ガルパこと、BanG Dream!(バンドリ)ガールズバンドパーティー!にて、Roseliaのカバー楽曲であり、ボカロ曲「六兆年と一夜の夜」が配信されます。
ここでは「六兆年と一夜物語」のHARDとEXPERTのフルコン動画やコツをまとめています。
ちなみに、楽曲解放情報はこちらを御覧ください。
「六兆年と一夜物語」の楽曲詳細
難易度 | EASY | NORMAL | HARD | EXPERT | SP |
---|---|---|---|---|---|
楽曲Lv | 8 | 14 | 21 | 29 | 29 |
総コンボ数 | 157 | 286 | 501 | 895 | 935 |
解放条件 | 音色のクリスタル | ||
---|---|---|---|
実装日 | 2018年6月4日 | ||
BPM | 85~186 | 時間 | 1分43秒 |
↓デモ動画
「六兆年と一夜物語」ってどんな曲?
作詞 | kemu |
---|---|
作曲 | kemu |
編曲 | kemu |
歌 | 【Roselia(ロゼリア)】 湊友希那(CV:相羽あいな) 氷川紗夜(CV:工藤晴香) 今井リサ(CV:遠藤ゆりか) 宇田川あこ(CV:桜川めぐ) 白金燐子(CV:明坂聡美) |
「六兆年と一夜物語」はkemu氏によってニコニコ動画に2012年04月11日付けで投稿されたボカロ曲。本家は「IA」が歌っています。
約1日で殿堂入りを果たしており、3日目には20万再生も突破。さらにミリオン再生を迎え、現在200万再生を超えてなお再生数を伸ばしている楽曲です。
なお、ガルパにおいて2018年6月時点でEXが最高レベル29を記録。
「六兆年と一夜物語」フルコン動画
「六兆年と一夜物語」のフルコン動画です。
HARD
「六兆年と一夜物語」のHARDフルコン動画です。
EXPERT
「六兆年と一夜物語」のEXPERTフルコン動画です。
■手元なし
■手元あり
↓親指
↓置型
バンドリ!ガルパ攻略関連リンク
![]() ガルパ速報|バンドリ!ガルパ攻略まとめイベントDB |
||
リセマラ情報 | ||
---|---|---|
リセマラ当たり星4ランキング | リセマラの効率良いやり方 | スターガチャの演出と確率 |
おすすめ情報 | |
---|---|
総合力ランキング | バンドストーリーの解放方法と報酬一覧 |
放置厨・切断厨対策 | エリアアイテムの詳細一覧と開放条件 |
スコアランクと獲得報酬一覧まとめ | 短い曲・時間効率の良い楽曲まとめ |
ガルパPASSは買うべき? | EXミッションとデコレーション機能 |
カード一覧 | |||
---|---|---|---|
星4カード | 星3カード | 星2カード | 星1カード |
![]() パワフルタイプ |
![]() クールタイプ |
![]() ピュアタイプ |
![]() ハッピータイプ |
■ドリームフェスティバルガチャ(ドリフェス)まとめ | |||
■スキル効果と所持キャラクター一覧 |
ガチャ一覧 | |
---|---|
![]() ガチャ・限定ガチャ一覧 |
![]() ドリフェス一覧・次回予想 |
楽曲情報 | |
---|---|
■楽曲一覧と追加方法 | ■カバー楽曲一覧 |
リバースデイがむずいとかいってる奴は練習不足。下手すぎ。あとなんか最大コンボ数だけ見て「難易度28だぁ」とか言ってる害児いるんだけど。二度とコメントすんなks
急な返信、長文失礼します。
色々忙しかったり用事があったりする人たちに対して下手すぎとか言っているあなたが一番たち悪いと僕は思いますよ。色々忙しくて練習したくてもできないっていう人たちはたくさんいると思います。そういう人たちに対して下手すぎだなんだって。言われた側の気持ち考えてみてくださいよ。あなたも最初から上手かったわけではないでしょう?コツコツ練習してうまくなってそれでやっとできるようになったんじゃないんですか。それなのに練習ができない人たちのことを一切考えずにコメントしたりして傷つけることしかできないんですか?そんな無駄なことをしてないで忙しい人たちにコツを教えたりしたほうが良いと思います。そんな人を傷つけることをせずに支えあっていきましょうよ。
長文失礼しました。
リバとかゆうて28妥当だろ
HARDの高速スライド、スライド自体は楽しいんですがそこでよくコンボが途切れてしまいます。(イントロもアウトロも)
練習するコツありますか?
リバはミス1までいけるけどね
六兆年はミス16
ウヒャああああああwww
経験不足っていうのもあるんでしょうが
エキスパートはむずい
HARDは、イントロとアウトロの高速大スライド、サビの同単交互押しこそ結構難しいが、それ以外に♪21の割には難しい要素がない。高速大スライドは端から少し出張させる形が多いが、最初は1リリースと同時に3→7のスライドになっていて、アウトロは6→2やその逆のスライドがあるので、そこを間違えないように。また、サビは同時押し→右手で単押し→同時押しの形が頻繁に来るが、右側は階段とそうでないのが混じっているので、配置を確認しておくべき。
EXは、特に一番最後の4連打→単フリック、サビの左右交互にセンターの連打を強いられる変則トリルが、新たな難所として立ちはだかり♪29たらしめる。また高速スライドも多い。
イントロは少し進めて折り返す高速螺旋スライドに特に注意。トリル、乱打、同時押しの混合を素早く捌くことも求められる。Aメロに入ると一旦難易度は落ち着くが、トリル、3連打、同単混合、不規則な高速スライドが注意点。Bメロに入るとタップ+フリック(同時フリックでOK)が入って忙しくなり、「リリース+フリック」も出て来るようになる。サビは同時フリック、かなり短い高速スライドが同単混合の中に多数紛れ込んでいて、非常に忙しい。そして、交互3連打の連続が相当の連打力、運指力が要求されるもので、前半は「747147」2回、後半は「414474」2回と、左右交互にセンターを叩くのを強いられる。また、不規則な高速スライドも2回あり、後半は同時に単フリックが来る。アウトロは途中まではイントロとほとんど同じだが、その後交互階段の6連打→スキルノーツ+フリックを境にフリックまで来るようになる。ラストは高速乱打の中に単フリックが何回か紛れ込んでいて、そして超短ホールドの連続→単フリック、4連打→単フリックと、これらがおぞましい密度でやって来る。
ここまで来ると、攻略も匙を投げるレベルである。譜面認識力、連打力、運指力、器用さ、リズム感、体力、集中力、これらの能力を全力で駆使するしかない。
理論上はEXの効率は3位、HARDの効率もかなり良いが、難易度が…
余談だが、他の幾つかの音ゲーにも収録されていてそこでも屈指の難易度を誇る。ロゼリアとしては3曲目の♪28以上、8曲目の♪27以上と「高難度曲と言えばロゼリア」を象徴している。しかし、♪29が解禁されたのなら、リバースも♪29に昇格させても良いのでは?
どうせリバースデイのほうがむずい
いや、リバよりは断然難しいでしょ笑
どっか情報だと、明日配信らしい
配信いつかなぁ〜♪
わかる人いたら教えて!!!
29いけるかな〜w
皆さんも頑張ってください
見た感じ28強
これが29なら、リバも29になるべき
同感です
流石にレベル29はないかな、レベル29にしては最大コンボ数が低すぎる。レベル29だったら1200はあってもおかしくなさそう。てか何処情報なんやろ
29なんてホンマにいくん?
リバで28なんだから
六兆年と一夜「の夜???」
YouTubeのリンクや転載画像には六兆年と一夜物語とありますが、多分なにかと混ざってますよ