【バンドリ!ガルパ】ときめきエクスペリエンスEX/HARDフルコン動画と譜面攻略
カテゴリー:[ライブ・楽曲]
ガルパこと、BanG Dream!(バンドリ)ガールズバンドパーティー!にて配信されているときめきエクスペリエンス。
ここでは「ときめきエクスペリエンス」のHARDとEXPERTのフルコン動画やコツをまとめています。
ちなみに、楽曲解放情報はこちらを御覧ください。
「ときめきエクスペリエンス」の楽曲詳細

| 難易度 | EASY | NORMAL | HARD | EXPERT |
|---|---|---|---|---|
| 楽曲Lv | 9 | 13 | 16 | 25 |
| 総コンボ数 | 130 | 231 | 292 | 508 |
| 解放条件 | 初期 | ||
|---|---|---|---|
| 実装日 | 2017年3月15日 | ||
| BPM | 150 | 時間 | 1分41秒 |
「ときめきエクスペリエンス」ってどんな曲?
| 作詞 | ナカムラ コウ |
|---|---|
| 作曲 | 上松 範康 |
| 歌 | 【Poppin’ Party】 戸山香澄(CV:愛美) 花園たえ(CV:大塚紗英) 牛込りみ(CV:西本りみ) 山吹沙綾(CV:大橋彩香) 市ヶ谷有咲(CV:伊藤彩沙) |
「ときめきエクスペリエンス」フルコン動画
「ときめきエクスペリエンス」のフルコン動画です。
HARD
「ときめきエクスペリエンス」のHARDフルコン動画です
EXPERT
「ときめきエクスペリエンス」のEXPERTフルコン動画です。
バンドリ!ガルパ攻略関連リンク
![]() ガルパ速報|バンドリ!ガルパ攻略まとめイベントDB |
||
| リセマラ情報 | ||
|---|---|---|
| リセマラ当たり星4ランキング | リセマラの効率良いやり方 | スターガチャの演出と確率 |
| おすすめ情報 | |
|---|---|
| 総合力ランキング | バンドストーリーの解放方法と報酬一覧 |
| 放置厨・切断厨対策 | エリアアイテムの詳細一覧と開放条件 |
| スコアランクと獲得報酬一覧まとめ | 短い曲・時間効率の良い楽曲まとめ |
| ガルパPASSは買うべき? | EXミッションとデコレーション機能 |
| カード一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 星4カード | 星3カード | 星2カード | 星1カード |
![]() パワフルタイプ |
クールタイプ |
ピュアタイプ |
ハッピータイプ |
| ■ドリームフェスティバルガチャ(ドリフェス)まとめ | |||
| ■スキル効果と所持キャラクター一覧 | |||
| ガチャ一覧 | |
|---|---|
ガチャ・限定ガチャ一覧 |
ドリフェス一覧・次回予想 |
| 楽曲情報 | |
|---|---|
| ■楽曲一覧と追加方法 | ■カバー楽曲一覧 |






![丸山彩 星4[パーフェクトスマイル]評価・画像とスキルと特訓エピソード【バンドリ!ガルパ】](https://i0.wp.com/xn--cck0dua4a1gc2d.com/wp-content/uploads/2021/09/aya-star4-43ff.jpg?fit=1200%2C901&ssl=1&resize=200%2C200)

![氷川紗夜 星3[瞬間ノスタルジア]評価・画像とスキルと特訓エピソード【バンドリ!ガルパ】](https://i0.wp.com/xn--cck0dua4a1gc2d.com/wp-content/uploads/2021/06/32f06efff355db3fb543cd6332ec54f2.jpg?fit=1200%2C901&ssl=1&resize=200%2C200)
![パレオ(鳰原令王那) 星4[ずっと、だいすき]評価と画像とスキルと特訓エピソード【バンドリ!ガルパ】](https://i0.wp.com/xn--cck0dua4a1gc2d.com/wp-content/uploads/2021/02/pareo-star4-42342.png?fit=1200%2C901&ssl=1&resize=200%2C200)



美竹蘭
羽沢つぐみ





























HARDは、♪16とかなり簡単な方である。Bメロ途中の微妙に遅いトリルで乱れ易いのでそこだけ要注意。また、サビ終盤には同時3連打がある。
EXは、不規則な階段や短いホールドの繰り返しがあるが、逆詐称で♪23上位~♪24下位とあまり変わらないように思える。
階段が多いが間隔が異なるので、そこで間違えないように。例えば、開幕の階段は最初は357、直後は321となっている。イントロ後半の片手拘束はフリックを抑えておくべき。Bメロ途中では短い同時ホールドの繰り返しがあるのでリズムをキープしたい。サビはホールドを左右に切り替えつつ階段を叩く場面の繰り返しで、階段の3打目のホールドする所だけノーツ1個分飛ばすのを気に留めておくと良い。途中では片手でスライド、もう片手で3連打となっているので特にスライドの離し忘れに注意。
曲が比較的短く簡単な割に楽曲レベルが高いので、効率が良さそうに見えて実際はそこまでないのが惜しい。
声優のりみりんが片手フルコンを達成した曲でもある。片手プレイではサビ途中のスライドと3連打が難所となる。