【バンドリ!ガルパ】CiRCLING(サークリング)EX/HARDフルコン動画と譜面攻略



【バンドリ!ガルパ】CiRCLING(サークリング)EX/HARDフルコン動画と譜面攻略

スポンサードリンク

公開日:
カテゴリー:[ライブ・楽曲]

ガルパこと、BanG Dream!(バンドリ)ガールズバンドパーティー!にて、Poppin’ Party(ポピパ)の新曲「CiRCLING(サークリング)」が配信されます。

ここでは「CiRCLING(サークリング)」のHARDとEXPERTのフルコン動画やコツをまとめています。

ちなみに、楽曲解放情報はこちらを御覧ください。

「CiRCLING(サークリング)」の楽曲詳細

難易度 EASY NORMAL HARD EXPERT
 楽曲Lv 8 14  18  25 
総コンボ数 170  324 569 823
解放条件 イベント開催記念
実装日 2018年1月10日
BPM 160  時間 1分55秒

「CiRCLING(サークリング)」ってどんな曲?

作詞 中村航
作曲 岩橋星実(Elements Garden)
編曲 岩橋星実(Elements Garden)
Poppin’ Party
戸山香澄(CV:愛美)
花園たえ(CV:大塚紗英)
牛込りみ(CV:西本りみ)
山吹沙綾(CV:大橋彩香)
市ヶ谷有咲(CV:伊藤彩沙

「CiRCLING(サークリング)」フルコン動画

「CiRCLING(サークリング)」のフルコン動画です。

HARD

「CiRCLING(サークリング)」のHARDフルコン動画です。

EXPERT

「CiRCLING(サークリング)」のEXPERTフルコン動画です。

■手元なし

■手元あり

スポンサードリンク

バンドリ!ガルパ攻略関連リンク

ガルパ速報攻略
ガルパ速報|バンドリ!ガルパ攻略まとめイベントDB
リセマラ情報
リセマラ当たり星4ランキング リセマラの効率良いやり方 スターガチャの演出と確率
おすすめ情報
総合力ランキング バンドストーリーの解放方法と報酬一覧
放置厨・切断厨対策 エリアアイテムの詳細一覧と開放条件
スコアランクと獲得報酬一覧まとめ 短い曲・時間効率の良い楽曲まとめ
ガルパPASSは買うべき? EXミッションとデコレーション機能
カード一覧
星4カード 星3カード 星2カード 星1カード

パワフルタイプ

クールタイプ

ピュアタイプ

ハッピータイプ
ドリームフェスティバルガチャ(ドリフェス)まとめ
スキル効果と所持キャラクター一覧
ガチャ一覧

ガチャ・限定ガチャ一覧

ドリフェス一覧・次回予想
楽曲情報
楽曲一覧と追加方法 カバー楽曲一覧

 

One Response to “【バンドリ!ガルパ】CiRCLING(サークリング)EX/HARDフルコン動画と譜面攻略”

  1. 1
    私、バンドリーマーの名無しといいます! says:

    HARDは、サビ途中までは♪18で良いのだが、終盤のスライドが♪20を軽く超える難易度になる。サビに入るまではフリックは全くなく、ノーツ密度はある程度あるがそこまで難しくない。サビに入るとフリック、スライドが多くなるが、素直な配置なので曲に合わせればOK。しかし、問題なのが終盤の歌詞合わせの円状のスライドで、ここに中継点が密集していて7×2=14コンボもある。動きが速くタイミングがシビアなため大きな壁になる。これを乗り越えても難所はまだ終わりではなく、ラストにはフリック混じりの乱打があるため安心できない。ここは指が多少疲れるが全部フリックで強引に乗り切る手もある。

    EXは、♪25最上位になるだろう。HARDにもあった難所の円状のスライドは2回になっていて、ある程度物量化していて曲も長めなので結構集中力が必要。
    イントロは速めの乱打が2回あることに注意。Aメロで早くも円状のスライドが出て来る。Bメロは短いトリル、片手拘束に特に注意。サビ終盤は同単交互押し、二重螺旋階段がちょっと忙しく、円状のスライドはHARDと同じで、直後に同時フリックがあり、サビ終わりは大スライドがある。アウトロはイントロと異なり最初は同単交互押しがしばらく続き、その後速めの乱打が2回あった後、「タップ+フリック(同時フリックでOK)→単押し×2」4連続→「タップ+フリック→単押し→同時フリック」とラス殺しが待ち受けている。

コメントを残す

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

サブコンテンツ

有咲などの超絶かわいい画像はBanG Dream! ProjectCraft Egg Incさんなどに著作権は帰属します。
そのため、当サイトの文章・画像は引用を含んでいます。

このページの先頭へ